「ペタ」、「ぺり」と気軽に使える付箋紙 シンプルな付箋紙ツール
『Fy Memo』 ~お手軽付箋メモ~は、ちょっとしたメモを紙の付箋に書くような感覚で手軽に使える、シンプルな付箋紙ツールです。実際の操作はタスクトレイのアイコンや付箋をダブルクリックするだけ、とシンプルで簡単です。用事ができたらすぐに付箋をデスクトップに貼ってメモを書き、用事が終わったらすぐに捨てることができます。手軽に使える付箋紙ソフトを探しているという人にお勧めです。
『Fy Memo』 ~お手軽付箋メモ~を起動すると、タスクトレイにメモ帳風のアイコンが現れます。付箋紙を作るにはこのアイコンをダブルクリックします。「ペタ」という吹出しと共に付箋がデスクトップ上に現れます。付箋にメモを記入するには付箋をダブルクリックします。編集画面が表示されるので買い物リストやTodoリストなどのメモを入力して「OK」ボタンをクリックして確定します。用事が済んで付箋が不要になったら付箋上で右クリックをして「はがす」を選びます。「ぺり」と表示され、付箋が消えてなくなります。
付箋は色をカナリアイエローやバイオレットなど、7色から選ぶことができます。色は付箋の右クリックメニューで選びます。また、半透明にして目立たないようにすることも可能です。タスクトレイのアイコンを右クリックして表示されるメニューから「設定」を選び「透過度」を設定します。左側に設定すればするほど、透明に近くなります。
『Fy Memo』 ~お手軽付箋メモ~は常に起動させてデスクトップに表示しておくと便利なソフトウェアです。ただし、本ソフトウェアでWindows起動時に自動で開始する(常駐する)ような設定はできません。別途スタートアップ項目に登録しておくと付箋紙を表示し忘れることがなくなるでしょう。
『Fy Memo』 ~お手軽付箋メモ~は手軽に使える、シンプルな付箋紙ツールです。モニターの横に付箋を貼っているという人は試してみてはいかがでしょうか。